三菱商事日本ギャラリーでは、日本の過去と現在が、そして日本と世界の諸外国との関係が、どのような変化と伝統の継承によって形作られてきたのかを考えます。
国際的な交流を通じて、今日の日本は、最先端の技術をもち先進的で豊かな社会であるのと同時に、さまざまな伝統文化も大切にしています。
火焔型土器から、鎧、現代のマンガまで、展示物は先史時代から現在までの広きにわたり、歴史上の高貴な身分の人々の生活から庶民の生活まで思いをめぐらすことができます。大英博物館の日本コレクションは、日本国外ではもっとも総合的で充実したもののひとつです。どうぞ三菱商事日本ギャラリーで、日本の豊かな歴史と文化をじっくりとご覧ください。
Highlights
Supporter
Sponsored by
三菱商事の原点は、創業以来の企業理念である「三綱領」にあります。その中には、豊かな社会の実現に努力することが掲げられており、当社は英国と日本との継続的な友好関係の構築や、日本文化の発信支援に寄与していきたいと考えております。
2008年の大英博物館と当社のパートナーシップ開始以来、日本国外で有数の日本美術工芸品を展示する日本ギャラリーを支援してきました。また、当社は三菱商事プロジェクトキュレーターとして日本セクションへの学芸員一名の配置も支援しており、日本語での一般公開プログラムの実施や、日本企業や関連する団体との連携をご担当いただいています。
また、2009年の「土偶の力:古代日本の陶像」展や2017年の「北斎:Beyond the Great Wave」展への協賛、また1854年にマシュー・ペリー提督率いる黒船が2度目に来航した様子を描いた15メートルに及ぶ「ペリー絵巻」の取得において資金提供を行いました。